みやぎ森林・林業未来創造カレッジ

最新情報 News
最新情報 News

News

最新情報

2022オープンカレッジを開催しました!

 みやぎ森林・林業未来創造カレッジでは,多くの方々の交流の場としていくため,令和4年10月14日(金),15日(土)の2日間にわたり,オープンカレッジを開催しました。両日で200名以上の参加をいただきました。

 令和4年10月14日(金)「プロジェクトシンポジウム&ワークショップ」
1 基調講演・意見交換 講師 株式会社 柴田産業 代表取締役 柴田 君也 氏
  演題 「林業の世界スタンダード化で地域課題を解消~ 柴田産業のローカルSDGs~」
2 ワークショップ
  「人材の確保育成」「スマート林業の推進」「育林技術の進化」の3つのテーマで実施

 ※ワークショップの事例発表要旨はこちら
  (宮城県林業技術総合センター広報誌「メッサ・みやぎ 2023年3月発行 第61号」より抜粋)

10月15日(土)林業の安全とイノベーション交流会&森林・林業とつながる・未来を広げる交流会
1 チェーンソー伐倒技能指導者公開実技・トークセッション
 3名のチェーンソー伐倒技能指導者による公開実技
2 基調講演 講師 ノースジャパン素材流通協同組合 理事長  鈴木信哉 氏
  演題「林業のイノベーション,ウッドショックのこの先」
3 新技術情報提供・意見交換会    
 ◆㈱アクティオ:就業環境向上機器,最新機械情報
 ◆三洋テクニックス㈱:リモコン式草刈機,マルチャー
 ◆ジツタ(株):林業ICT機器(森林調査,木材検収)「森の恵みwith Forest」入門
4 「森の恵みwith Forest」入門
 宮城県柴田農林高等学校の生徒による活動事例発表等
5 ワークショップ
 ◆「木育ワークショップ」
  スプーン,フォーク制作のワークショップ
 ◆「森の恵み活用ワークショップ」
  葉っぱトートバック,香り袋,アロマウォーター制作のワークショップ
6 その他
 ◆林業の仕事・研修紹介コーナー
  来場者個別の相談に応じながら情報を提供
 ◆ポスター展示コーナー
  機構のプロジェクトとカレッジ,研究等を紹介