令和5年10月14日(土曜日)に林業技術総合センター一般公開に「みやぎ森林・林業未来創造カレッジ」として参加しました。
当カレッジの取組状況の報告のほか,カレッジの研修生・修了生、同機構会員である柴田農林高等学校に御協力いただき、ワークショップの開催、林産物の販売を行いました。
普段林業になじみのない方を含め、カレッジのPRや成果発表のほか,木の魅力の発信、林産物の魅力、木材の楽しさを伝える機会となりました。





News
イベント
令和5年10月14日(土曜日)に林業技術総合センター一般公開に「みやぎ森林・林業未来創造カレッジ」として参加しました。
当カレッジの取組状況の報告のほか,カレッジの研修生・修了生、同機構会員である柴田農林高等学校に御協力いただき、ワークショップの開催、林産物の販売を行いました。
普段林業になじみのない方を含め、カレッジのPRや成果発表のほか,木の魅力の発信、林産物の魅力、木材の楽しさを伝える機会となりました。
みやぎ森林・林業未来創造カレッジでは、多くの方々の交流の場としていくため、令和5年10月4日(水)に「2023オープンカレッジ」を開催しました。会場67名、WEB7名の参加をいただきました。
第1部 プロジェクトシンポジウム
基調講演・意見交換 講師:岩手大学農学部森林科学科准教授 齋藤 仁志 氏
演題:林業分野におけるICT利用と新しい林業
第2部 新 技 術 情 報 交 換
①筑波重工株式会社(岩手県洋野町)代表取締役 小田 直樹 氏
リモコン操縦・車高調整式下刈機のデモンストレーション,上記機械の特長・性能、林業機械の開発構想等の紹介
②株式会社アクティオ 林業機械部専門部長 弦間 和仁 氏 林業仙台センター長 長澤 健太 氏
就業環境向上機器等のレンタル、新機種の情報提供
③林野庁東北森林管理局仙台森林管理署 講師:主任森林整備官 佐藤 次郎 氏
講演:「新しい林業」における国有林の取組
④意見交換
プロジェクトシンポジウムや新技術情報交換の内容を踏まえ、今後の課題や取組について参加者・講師間で意見交換を実施
令和5年6月25日(日曜日)に、尚絅学院大学が主催する「SDGsマルシェ2023」へ「みやぎ森林・林業未来創造カレッジ(広葉樹ビジネス講座)」が出展しました。
広葉樹ビジネス講座の研修生等により、クロモジやアカマツの枝葉を蒸留するデモンストレーションや木工体験(ヤマザクラを使ったアロマディフューザーづくり)、カレッジの取組の紹介をし、フレッシュな木の香りで宮城の森林を感じる体験型ワークショップを行いました。
令和5年5月27日(土曜日),5月28日(日曜日)に第40回全国都市緑化フェア仙台WOOD STREETイベントに「みやぎ森林・林業未来創造カレッジ」が出展しました。
当カレッジのPRのほか,「広葉樹ビジネス講座」の修了生と共同で出展し,研修の成果発表として木工ワークショップを実施していただきました。
2日間で200名以上のワークショップの参加者が訪れ,カレッジのPRや成果発表のほか,広葉樹の魅力や木工の楽しさを伝える機会となりました。
みやぎ森林・林業未来創造カレッジでは,多くの方々の交流の場としていくため,令和4年10月14日(金),15日(土)の2日間にわたり,オープンカレッジを開催しました。両日で200名以上の参加をいただきました。
令和4年10月14日(金)「プロジェクトシンポジウム&ワークショップ」
1 基調講演・意見交換 講師 株式会社 柴田産業 代表取締役 柴田 君也 氏
演題 「林業の世界スタンダード化で地域課題を解消~ 柴田産業のローカルSDGs~」
2 ワークショップ
「人材の確保育成」「スマート林業の推進」「育林技術の進化」の3つのテーマで実施
※ワークショップの事例発表要旨はこちら
(宮城県林業技術総合センター広報誌「メッサ・みやぎ 2023年3月発行 第61号」より抜粋)
10月15日(土)林業の安全とイノベーション交流会&森林・林業とつながる・未来を広げる交流会
1 チェーンソー伐倒技能指導者公開実技・トークセッション
3名のチェーンソー伐倒技能指導者による公開実技
2 基調講演 講師 ノースジャパン素材流通協同組合 理事長 鈴木信哉 氏
演題「林業のイノベーション,ウッドショックのこの先」
3 新技術情報提供・意見交換会
◆㈱アクティオ:就業環境向上機器,最新機械情報
◆三洋テクニックス㈱:リモコン式草刈機,マルチャー
◆ジツタ(株):林業ICT機器(森林調査,木材検収)「森の恵みwith Forest」入門
4 「森の恵みwith Forest」入門
宮城県柴田農林高等学校の生徒による活動事例発表等
5 ワークショップ
◆「木育ワークショップ」
スプーン,フォーク制作のワークショップ
◆「森の恵み活用ワークショップ」
葉っぱトートバック,香り袋,アロマウォーター制作のワークショップ
6 その他
◆林業の仕事・研修紹介コーナー
来場者個別の相談に応じながら情報を提供
◆ポスター展示コーナー
機構のプロジェクトとカレッジ,研究等を紹介