Course
研修講座
【受講を希望する方へ】
- ●希望する研修講座の 「事業体・市町村の申込」または「個人・一般の申込」 ボタンから「申込フォーム」へ進み、必要事項を明記のうえ、送信してください。
- ●定員に達した場合は、受講ができない場合もあります。
- ●詳しい受講要項は、申込後メールにてお送りいたします。
- ●キャンセルの場合、研修・講義の2週間前までにご連絡ください。
- ●詳しくは[受講について / Q&A]をご覧ください。
B-04
高性能林業機械作業技術者養成研修
申込締切
詳しく見る
- □受講申込み者
- 林業事業体・個人
- □対象
- 高性能林業機械オペレーターとして就労が予定されている者(現場経験2年程度以上)で下記資格を有するもの。
・車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用、基礎工事用、解体用のいずれか)運転技能講習
・小型車両系建設機械の運転の業務に係る特別教育(同上)
・不整地運搬車運転技能講習
・不整地運搬車の運転の業務に係る特別教育 - □研修日程
- 基礎・現地研修:9/29(月)~30(火)
走行式集材機械の運転業務に係る特別教育:10/2(木)~3(金)
伐木等機械の運転業務に係る特別教育:10/7(火)、8日(水) - □定員
- 10名程度
- □お問合せ先
- 宮城県林業技術総合センター
①基礎研修(高性能林業機械基礎知識等)②現地研修(県内事業体の現場作業システムや最新機械の見学)③伐木等機械(ハーベスター、プロセッサ等)の運転業務に係る特別教育、走行式集材機械(フォワーダ、スキッダ等)の運転業務に係る特別教育
※当該HPからお申し込みいただく方は、併せて添付の調書を記載の上、morimirai〇pref.miyagi.lg.jpに送付ください(〇を@に変換ください)。
研修生調書(作業技術者用)