みやぎ森林・林業未来創造カレッジ

Course

研修講座

受講について / Q&A

受講希望の方は、下記を詳しくご覧のうえ、
希望の講座のフォームよりお申込みください。

【申し込み】について

いつまでに申し込めばよいのですか

研修コースの申込期限をご確認下さい。記載のない講座は10日前までに申し込みを行って下さい。
ニュース(最新情報)にも申し込み開始のお知らせを掲載します。

どのように申し込みをすればよいでしょうか

研修講座のページから申し込みを行って下さい。申し込み受付中の講座は「受講申込」のバナーが表示されていますので、申し込みフォームで申し込みを行って下さい。

受講に必要な条件などがありますか。

講座ごとに対象者が決められています。
研修講座のページから各講座の対象者の条件をご確認下さい。

林業事業体(森林組合や林業を行う民間会社)に就業していないと受講できないのでしょうか。

一部の講座は、林業事業体に就業していなくても受講可能です。講座ごとに対象者が決められていますので、講座のページから対象者の条件を御確認ください。就業の検討や体験希望の方は、「山仕事ガイダンス」や「新規就業者研修」の受講をおすすめします。その他、年に1~2回、公開講座(オープンカレッジ)を開催します。

受講はどのように決定されるのでしょうか。

申し込み条件を審査の上で、原則、先着順に決定します。
定員に達した場合には、申し込みの後でも、お断りをする場合があります。

コースやクラス毎の申し込みになるのでしょうか。

当カレッジは、必要な講座を選択して受講いただく方式になっています。
コースやクラス毎ではなく、講座毎にお申込みいただけます。

「緑の雇用」研修に申し込みをしたいのですが申し込みはこちらでしょうか。

緑の雇用の受講申請は、所属する林業事業体(受講資格のある事業体に限る)が行います。個人では申請することができません。
林業事業体を通じて、研修を主催する公益財団法人みやぎ林業活性化基金(宮城県林業労働力確保支援センター)に、お問い合わせください。

講座毎に主催者が異なっていますが、問い合わせはどこにすればよいでしょうか。

研修講座のページで主催者を確認し、各主催者へお問い合わせください。
なお、カレッジ研修の全般的な内容については、みやぎ森林・林業未来創造機構事務局(宮城県林業技術総合センター)にお問い合わせください。

【受講】について

入学金や授業料などは必要ですか。

入学金や授業料は原則必要ありません。
但し、研修場所までの交通費や昼食代などは各自でご用意いただきます。
なお、「スタートアップ研修」で行う林業・木材製造業労働災害防止協会宮城県支部のチェーンソー及び刈払機の講習については同支部が定める受講料を負担していただきます。(みやぎ林業活性化基金の「安全講習等助成支援」により受講料が補助対象になります。)

給付金制度などはあるのでしょうか。

選択制の短期の研修が主なカリキュラムとなっており、現在のところ給付金制度はありません。

送迎や宿泊施設はあるのでしょうか。

送迎や宿泊施設はありません。
研修会場まで、各自集合していただくことになります。

各講座はどこで行なわれるのでしょうか。

講義は、主に宮城県林業技術総合センター(宮城県黒川郡大衡村大衡はぬ木14-1)で行い、実習や視察などは県内等の各現場や工場等で行います。また、林業を始めたい人向けの講座などは、仙台市内会場でも行います。

講座の講師はどのような方々ですか。

宮城県林業技術総合センター職員のほか、森林組合や企業の経営者や技術者、教育・研究機関の職員や各分野の専門家などが講師を担当します。講師一覧をご参照下さい。

【運営】について

みやぎ森林・未来創造カレッジの運営はだれが実施しているのでしょうか。

みやぎ森林・林業未来創造機構という産官学の連携組織で研修内容などを企画し、事務局になっている宮城県林業技術総合センターが、運営を行っています。

研修修了後のフォローアップはありますか

修了後には、各講座の主催者がサポートします。また、運営事務局の宮城県林業技術総合センター、県地方振興事務所(各地域事務所)の林業普及指導員等もサポートします。

就業先を紹介してもらえるのでしょうか。

公益財団法人みやぎ活性化基金(宮城県林業労働職確保支援センター)で林業事業体への就業の相談や斡旋を行っています。
https://www.miyarin.or.jp/