みやぎ森林・林業未来創造カレッジ

最新情報 News
最新情報 News

News

最新情報

みやぎ森林・林業未来創造カレッジと機構の最新情報をお届けします。

=

森林作業道作設オペレーター指導者研修を実施しました!

 施業団地における安全かつ効率的な森林作業道の作設を普及するため、GNSSやデジタル情報を活用した線形の検討及び現地踏査、路線選定、作設後の事後評価までの研修を行い、施業を効率化し生産基盤として維持しやすい森林作業道の作設を指導できる者を養成する「森林作業道作設オペレーター指導者研修」を実施しました。今回は、前回線形検討をした路線について、作設後の事後評価を実施しました。

令和5年10月25日(水曜日) 場所:石巻地区森林組合
 ・現地研修「作設後の森林作業道踏査」
 ・講義・意見交換「森林作業道の施工時の留意点」
  (講師:岩手大学 農学部 森林科学科 准教授 斎藤 仁志)

=

林業技術総合センター一般公開に参加しました!

 令和5年10月14日(土曜日)に林業技術総合センター一般公開に「みやぎ森林・林業未来創造カレッジ」として参加しました。

 当カレッジの取組状況の報告のほか,カレッジの研修生・修了生、同機構会員である柴田農林高等学校に御協力いただき、ワークショップの開催、林産物の販売を行いました。

 普段林業になじみのない方を含め、カレッジのPRや成果発表のほか,木の魅力の発信、林産物の魅力、木材の楽しさを伝える機会となりました。

=

2023オープンカレッジを開催しました!

みやぎ森林・林業未来創造カレッジでは、多くの方々の交流の場としていくため、令和5年10月4日(水)に「2023オープンカレッジ」を開催しました。会場67名、WEB7名の参加をいただきました。

第1部 プロジェクトシンポジウム
基調講演・意見交換 講師:岩手大学農学部森林科学科准教授 齋藤 仁志 氏
演題:林業分野におけるICT利用と新しい林業

      齋藤氏基調講演

第2部 新 技 術 情 報 交 換
①筑波重工株式会社(岩手県洋野町)代表取締役 小田 直樹 氏 
リモコン操縦・車高調整式下刈機のデモンストレーション,上記機械の特長・性能、林業機械の開発構想等の紹介
②株式会社アクティオ  林業機械部専門部長 弦間 和仁 氏 林業仙台センター長  長澤  健太 氏
就業環境向上機器等のレンタル、新機種の情報提供
③林野庁東北森林管理局仙台森林管理署 講師:主任森林整備官 佐藤 次郎 氏
講演:「新しい林業」における国有林の取組
④意見交換
プロジェクトシンポジウムや新技術情報交換の内容を踏まえ、今後の課題や取組について参加者・講師間で意見交換を実施

=

スマート林業・森林調査講座【初級・地上レーザ】を実施しました!

 地上レーザを活用した森林調査等に必要な技術・知識の習得を進め、スマート林業を担う技術者の育成・確保を図るため、「スマート林業・森林調査講座(初級・地上レーザ)」を実施しました。

【第1回】令和5年9月14日(木曜日) 場所:宮城県林業技術総合センター
 ・講義「地上レーザ機器を用いた人工林でのサイズ計測・精度評価の事例等」
  (講師:国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所)
  地上型レーザースキャナーとUAVによる新しい森林調査

【第2回】令和5年9月15日(金曜日) 場所:宮城県林業技術総合センター
 ・講義「地上レーザ機器を用いた林分調査」
 ・実習「地上レーザ機器を用いた林分調査」
 (講師:株式会社アドイン研究所)
  森林3次元計測システムOWL

=

高性能林業機械作業技術者養成研修が終了しました!

 令和5年9月8日(金),9月11日(月)をもって,全6回の高性能林業機械作業技術者養成研修が終了しました。                                           

 当センター主催の研修のほか、機構協力事業体の連携のもと,「伐木等機械の運転業務に係る特別教育」,「走行集材機械の運転業務に係る特別教育」を実施し,計17名の研修生が修了しました。

〈 前の記事

次の記事 〉